□コントロール基板について
〇Fruits Basket
Fruits Factory(日本)が開発したRP2040 Breakout Boardです。RP2040-Zero拡張ボードとして、GP2040-CEをインストールしています。配線を分かりやすく容易にし、PS5対応ドングルのためのUSB pass-through portを設けています。
〇WaveShare RP2040-Zero
Waveshare社(中国深セン)が製造しているMCUボードです。RP2040を搭載しています。
〇Raspberry Pi RP2040
Raspberry Pi財団(UK)が開発したマイコン(Micro Controller Unit)です。Raspberry Pi Pico(通称:ラズパイ)が有名です。
〇GP2040-CE
GitHub というオープンソースプロジェクトの開発プラットホームにて、Open Stick Community(カナダ)によって開発されたMulti-Platform Gamepad Firmware for RP2040です。現在市販されている多くのコントローラーで使用されおり、高機能で低遅延とされています。
□設定について
〇はじめに
基本的には、PCにコントローラーを接続すれば使用できます。GP2040-CEは非常に多機能ですが、本コントローラーでは目的や用途を絞り、格闘ゲームの操作とオプションボタンのシンプルな構成になっています。
〇モード切替
【PC⇒2K(B/〇)】【PS5⇒2P(Y/△)】各ボタンを押しながら接続するとモードが切り替わり、設定は記憶されます。PS5は接続後、PSスイッチを押してください。※PS5で利用するには、別途ドングル、コンバーターの購入が必要です。
(Booter5,Magicboots,Wingman FGCなど)
〇マニュアル
GP2040の公式マニュアルは、こちらをご確認お願いします。全て英語なので、ブラウザ機能等でページ丸ごと日本語に翻訳することをおすすめします。最低限必要な解説については別途、準備でき次第掲載していく予定です。
コントローラーの設定は、ウェブにて行うことが可能です。Startを押しながらPCに接続しウェブブラウザでhttp://192.168.7.1にアクセスお願いします。
□使用上の注意・お手入れ方法
〇直接手が触れる箇所は、予め糸面取りを行っておりますが、その他鋭い角でのケガにご注意お願いします。
〇お手入れは柔らかい布に中性洗剤1%薄めた水溶液を付け拭いてください。
(アルコール、シンナー、ペソジン等が含まれている溶液は使用しないでください。)